広島市への転勤配属つらい行きたくないどうすれば

「当記事中には一部プロモーションが含まれています」

都市別

広島市は想像以上に都会です

広島市といってもかなり広いです。

都市部もかなり広いです。

狭い平野部にへばりつくようにひとが住み着いていますので、ラッシュ時の車の混雑ぶりはさすがに100万人はひとがいるな、と実感させてくれるでしょう。

決してただの田舎ではありません。

とはいえ、それでも東京のようなキラキラした世界はそこには存在しません。

あなたがどうしても広島市への転勤がお嫌なら、最後に広島市在住のわたしからあるご提案があります。

ぜひ最後までご覧になっていってください。

また、転勤するあなたの会社の所在地がどこなのかをしっかり見て、その地域がどんな雰囲気なのかを下の中から探して検証していってみてください。

  1. 東京から新幹線で4時間
  2. どこに住むかによって生活様式はかなり変化するでしょう
    1. 巨大ショッピングモールの数は日本トップクラス
    2. バスタ新宿が出来るまで日本一大きかったバスセンター
    3. 中・四国地方最大の飲み屋街
  3. 休日は街中に出ればそれなりにキラキラできるしショッピングモールに繰り出すのもあり
  4. 街全体で広島カープを応援している
  5. 広島市中区に住む場合
    1. 通勤は市内電車とバスを組み合わせれば車はなくてもいけるかも
    2. 街中は百貨店やなんでも揃う本通商店街が並ぶ
    3. フジグラン広島店
  6. 広島市南区に住む場合
    1. どこに住むかでずいぶん違う。場所によっては車必須か?
    2. 再開発中の駅前はなんでも揃う
    3. ゆめタウン広島店
    4. イオン段原ショッピングセンター
    5. イオンモール宇品
  7. 広島市東区に住む場合
    1. かなりの郊外になれば車はほぼ必須か?
    2. 広島駅につながる芸備線はやや不便
    3. 広島駅北側だけでもなんでもそろう
    4. お隣、府中町のイオンモール広島府中
    5. フォレオ広島東
  8. 広島市西区に住む場合
    1. 三角州の中か、それ以外かで生活スタイルはずいぶん変わる
    2. LECT広島店
    3. アルパーク
  9. 広島市佐伯区に住む場合
    1. JRと市電沿線なら車はなくても余裕か?
    2. お隣、廿日市市のゆめタウン廿日市
    3. ジ・アウトレット広島店
  10. 広島市安佐南区に住む場合
    1. 可部線はあるけどけっこう不便なので車はあったほうがいい?
    2. モノレールみたいなアストラムラインが走っている
    3. イオンモール広島祇園
    4. フジグラン緑井
  11. 広島市安佐北区に住む場合
    1. 車はほぼ必須か?
    2. お隣、安佐南区のフジグラン緑井
    3. 川をはさんで高陽団地ならフジグラン高陽
  12. 広島市安芸区に住む場合
    1. ほぼ車は必須の地域
    2. フジグラン安芸
  13. どうしても転勤が嫌なら転職活動をする

東京から新幹線で4時間

広島は東京から新幹線で4時間です。

飛行機という手段もありますが、広島空港は広島市からリムジンバスで1時間以上離れた場所にありますので、乗り換えのことを考えると飛行機でも新幹線でもほぼ同じ時間がかかってしまいます。

どこに住むかによって生活様式はかなり変化するでしょう

地方といえば、車がなければ生活するのは難しいと思っている方は多いものですが、広島市内であれば、場所によっては余裕で車のない生活も可能です。

特に中区は住む場所によってまったく車はいらないでしょう。

むしろ駐車場代のほうが高くなりすぎるくらいです。

巨大ショッピングモールの数は日本トップクラス

実は広島市は全国でもトップレベルに巨大ショッピングモールが充実しています。

その数は10どころではありません。

むしろ地元民としては多すぎるだろう、と思っているくらいです。

田舎といえば週末は家族で出かけてイオンモールで過ごす、というのが定番の過ごし方ですが、広島の場合はその出かける場所の候補が多すぎます。

差別化を計るため、同じようなモールが並んでいるのではなく、それぞれ雰囲気が違っているのも特徴です。

バスタ新宿が出来るまで日本一大きかったバスセンター

バスタ新宿ができるまで何十年ものあいだ、日本最大のバスセンターといえば広島に存在していたことをご存じですか?

これはそれだけ広島の中心部から出て行くバスの数が多いことを示しています。

広島は東京に比べてはるかに電車網は発達していません。

市内電車も遅いです。

しかしバスの充実ぶりはかなりのものです。

住んでいる場所によっても、バスと電車をうまく組み合わせれば、通勤に車が必要ない場合も多いのです。

いまは乗換案内のアプリが充実していますから、一度アプリでご自身の転勤先の会社の所在地と、住む候補の場所の駅名を入力して、どんな通勤ルートがあるのかを確認してみてください。

中・四国地方最大の飲み屋街

中国地方・四国地方の中で最大の飲み屋街を抱えています。

それは「流川」とか「薬研堀」と言われています。

まあ「歌舞伎町」の小さいバージョンみたいなものです。

ボーナスが出た直後の「流川」「薬研堀」地区はひとでごった返します。

ちょうど繁華街である八丁堀のすぐ東側に位置しています。

休日は街中に出ればそれなりにキラキラできるしショッピングモールに繰り出すのもあり

中心部に行けばそれなりにキラキラした雰囲気はあります。

まあ新宿や渋谷、麻布台ヒルズとか銀座シックスや表参道ほどのキラキラ感はありません。

しかし残念な地方都市という感じまではいかないと個人的には思います。

イオンモールやゆめタウン、LECT、アウトレットモールのような場所でもそれなりにキラキラはできるはずです。

街全体で広島カープを応援している

あのローソンが赤色に染まっていたり、赤色にラッピングされた市内電車やJRの車両があったりして、街全体で広島カープを応援しています。

ここまで徹底しているのは他の地域ではあまり見かけないので最初はビックリする方が多いようです。

広島市中区に住む場合

広島市の中心街が広島市の中区になります。

ちなみに人口密度は10000人弱/kmです。

日本最大の人口密度を誇る東京都豊島区は28000人ほど/kmです。

こうやってみると広島市の中心部でも東京とは相当の差がありますね。

通勤は市内電車とバスを組み合わせれば車はなくてもいけるかも

中区の、特に街中のほうに転勤する先の会社があるなら、思い切って街中に家を借りてしまえば、地方都市といえども車は必要ない可能性があります。

また中区は市電がたくさん走っています。

会社が中区のちょっと端のほうにあったとしても、同じ中区に家を借りるのであれば、市内電車だけで通うことも充分可能かもしれません。

ただし中区のかなり南のほうに住むのであれば、会社への通勤はいいかもしれませんが、日用品を買い求めるために出かけるのは、車があったほうが便利と思います。

中区の南のほうはあまりスーパーは多くありません。

また場所によっては電車すら走っていないところも多いです。

街中は百貨店やなんでも揃う本通商店街が並ぶ

街中には、「そごう」(日本で四つしか残っていない百貨店「そごう」の西の端にあるのが広島店です)「福屋」(広島にしか出店していない地元密着型の百貨店です)、「三越」が軒を連ねています。

フジグラン広島店

「フジ」というのは愛媛県出身のスーパーマーケットです。

その中で「フジグラン」というのはイオンモールのような大きなショッピングモールになります。

中区のちょうど真ん中あたりに「フジグラン」はあります。

車で来店するには便利です。

ただし、近くに南区に存在する「ゆめタウン広島店」があります。

広島市南区に住む場合

どこに住むかでずいぶん違う。場所によっては車必須か?

広島駅はぎりぎり広島市南区に属しています。

駅の南側に住むのであれば車はいらないでしょう。

むしろ駐車場代がかなり高いと思います。

会社が南区のかなり南か、南の黄金山あたりにあるなら車を持っていがほうが無難かと思います。

そのあたりはそこまで駐車場代も高くないでしょう。

再開発中の駅前はなんでも揃う

駅前には地元にしか出店していない百貨店の「福屋エールエール」があります。

その向かいに「ビックカメラ」が出店しています。

ちょっと離れたところに「蔦屋家電」もあります。

また駅をはさんで北側にも複数のスーパーマーケットがあります。

駅前に住むなら本当に車はむしろ邪魔かもしれません。

ゆめタウン広島店

南区の真ん中あたりに存在するのが「イズミゆめグループ」が展開する「ゆめタウン広島店」です。

ゆめタウンというのもイオンモールのような大型のショッピングモールです。

ここは車で訪れるのが前提のような場所に立っています。

駅前に住むのでなければ、ここはかなりお世話になる可能性が高いでしょう。

なんでもそろいますよ。

イオン段原ショッピングセンター

比治山という山が広島市の東側にはあります。

広島市の中心部から東側にそびえているのがこの比治山です。

比治山の向こうにあるのがイオン段原ショッピングセンターです。

昔は「サティ」でした。

そのためモールのような形をしていませんが、縦に長くてかなり広いショッピングセンターです。

ここもなんでもそろいますよ。

主に、段原地区のひとたちがやってくるショッピングセンターです。

南区の東側、東雲地区に住むようなひとは車でここを訪れるひとが多いはずです。

ここか、ゆめタウン広島店でしょう。

イオンモール宇品

南区の一番南の端にあるのが宇品地区です。

ここには広島港があります。

ここからフェリーで離島へ行ったりします。

この宇品地区に展開されているのがイオンモール宇品です。

ここは大きさの割にショップはやや少なめです。

ゆったりと作られていますが、物足りないと感じる方はゆめタウン広島店を訪れるのがいいでしょう。

向かいに電気屋も立っています。

宇品地区は他にも複合型の商業施設が何か所かあり、車であちこちを訪れる生活が通常になるでしょう。

市内電車が宇品まで走っていますが遅いです。

通勤はまだしも、買い物に行くときにはあまり使い勝手はよくないです。

広島市東区に住む場合

かなりの郊外になれば車はほぼ必須か?

東区はほとんどが山の地域です。

広島駅のすぐ北側に住むのでなければ車は必要不可欠でしょうか。

広島駅につながる芸備線はやや不便

芸備線が広島駅から延びていますが、単線で思ったよりも速くないです。

通勤には使えますが、買い物となると不便でしょう。

広島駅北側だけでもなんでもそろう

広島駅のすぐ北側に住むならなんでもそろいます。

会社の場所によっては広島駅のすぐ北側に住むことができるでしょう。

この場合は車はいらなそうです。

お隣、府中町のイオンモール広島府中

お隣の府中町には「イオンモール広島府中」が存在します。

東区のひとは近くにあるこのイオンモールに行っているのではないでしょうか?

フォレオ広島東

ここはいわゆる複合型商業施設です。

いろいろなタイプのお店がそろっていますので、ここだけでかなりのものがそろいます。

広島市西区に住む場合

三角州の中か、それ以外かで生活スタイルはずいぶん変わる

広島市の西区は独特な形をしていて、三角州の一番西にある一部を西区としていますが、その横の山がちな地域も西区です。

場所によってずいぶん雰囲気が違います。

三角州の中に住む場合は、市内電車を使えるので、通勤は市内電車という人が多いでしょう。

しかし市内電車はやはり普段の買い物には不向きです。

三角州の中であっても車があったほうが便利です。

LECT広島店

西区の外れにある「LECT」(イズミゆめグループ運営)は広島市の中にある巨大ショッピングモールの中でもちょっと変わっています。

やや高級路線で展開しています。

そのため、店舗の単価は高めです。

おそらくこの周辺に住んでいるひとだけでなく、広島市全体からお客さんが来ていると思われます。

子供が遊べるスペースもたくさん確保してあります。

また隣には巨大なホームセンターの「カインズ」が入っています。

300万円もするオウムちゃんがギャーギャー鳴いていてうるさいです(笑)。

アルパーク

広島市内にあるショッピングモールの中では老舗中の老舗です。

「LECT」と距離が近いです。

西日本最大級の「無印良品」「ヤマダ電機」「ダイソー」「ユニクロ」「GU」「赤ちゃん本舗」などが入っています。

あと「LECT」にはない映画館が入っているのも特徴です。

広島市佐伯区に住む場合

JRと市電沿線なら車はなくても余裕か?

広島市の中心部からはだいぶ離れていますが、JRと市内電車の沿線に住むなら車がなくても生活できるかもしれません。

このあたりはJRと市内電車が並走しているからです。

遠くにすぐに行けるのはJR、近場の移動なら市内電車が便利です。

しかもこの区間の市内電車は、街中とは違って車と並走するわけではないのでスピードも速いです。

転勤する予定の勤務地が電車の沿線にあるなら、ここに住むのもありです。

問題は買い物ですが、コイン通りにある「ゆめタウン」(こちらは小さめのゆめタウンです)とか楽々園にある「マックスバリュー」など、電車の沿線にはスーパーマーケットも充実しています。

そのため、住む場所をうまく調整すれば、通勤にも買い物にも車はいらないかもしれません。

佐伯区の電車の沿線は結構な穴場です。

ちなみに佐伯区のJRと市内電車の沿線は、広島市内でも住みたい街ランキングで常に上位に食い込んでいます。

海も近くて穏やかで雰囲気がいい場所なんですね。

わたしも一度は住んでみたい場所です。

お隣、廿日市市のゆめタウン廿日市

電車の沿線に住まないのであれば、お隣の廿日市市(はつかいちし)にある大きな「ゆめタウン廿日市」に行けばなんでもそろっています。

ジ・アウトレット広島店

佐伯区の端に「ジ・アウトレット広島」というお店があります。

ここはいま全国で流行りのアウトレットモールがあります。

2階は天井が空いていて、他の地域のアウトレットモールとよく似ています。

1階はワンフロアで巨大なショッピングモールになっていて、フードコートもあるしスーパーもあるしドラッグストアもあるし百円ショップもあるし書店もあるし、なんでもそろいます。

ここも西区にある「LECT」と同じく、広島市内全域からの客層を見込んでいると思われます。

広島市安佐南区に住む場合

可部線はあるけどけっこう不便なので車はあったほうがいい?

安佐南区は可部線がありますけど、単線のためスピードが遅いです。

通勤で使うのであればいいですが、そうでないなら買い物で使うのには不便でしょう。

やはりどこであっても車があったほうが便利です。

モノレールみたいなアストラムラインが走っている

可部線とは別にモノレールのような車輪のついたアストラムラインという電車のような車のような公共交通機関が走っています。

ちょうど安佐南区をぐるっと回るように走っています。

この沿線に会社があるのであれば、同じアストラムラインの沿線に住めば、ぎりぎり車なしの生活もできるかもしれません。

それでも車がなければ買い物では不便に感じることでしょう。

イオンモール広島祇園

「イオンモール広島祇園」はかなりでかいショッピングモールです。

ここだけでなんでもそろいます。

フジグラン緑井

「フジグラン緑井」は安佐南区の北部にある大きなショッピングモールです。

ここもなんでもそろいます。

映画館もあります。

広島市安佐北区に住む場合

車はほぼ必須か?

広島市の最北に位置しているのが安佐北区です。

転勤先が安佐北区内にある場合、たとえ会社の近くに住めたとしても車はあったほうが便利です。

というか、ないと不便でしょう。

可部線と芸備線が走っていますが、沿線から遠い地域のほうがかなり多いです。

沿線に住んだとしても通勤以外では使わないことのほうが多そうです。

お隣、安佐南区のフジグラン緑井

車を持っていれば安佐南区にある「フジグラン緑井」まで足を運べばなんでもそろいます。

川をはさんで高陽団地ならフジグラン高陽

安佐北区は可部地区と高陽地区とふたつに分かれています。

高陽地区に住むなら買い物は「フジグラン高陽」に向かうとなんでもそろうでしょう。

広島市安芸区に住む場合

ほぼ車は必須の地域

安芸区は広島市内で最も人口の少ない区になります。

山がちな場所で、住むところによってはとてもではないですが車がないとあまりに不便でしょう。

JRの駅の近くに住むのであれば広島駅まではすぐに出られます。

ただし、JR以外は走っていません。市内電車もアストラインもないです。

やはりここは車がほぼ必須の場所でしょう。

フジグラン安芸

大きなモールは「フジグラン安芸」があります。

安芸区のひとはほとんどここで買い物を済ませるのではないでしょうか?

どうしても転勤が嫌なら転職活動をする

ここまで読まれてどうだったでしょうか?

あなたの転勤先のある会社の住所の場所はどのように書かれてありましたか?

どうしても転職は嫌ですか?

それでしたら今すぐにでも転職活動を開始したほうがいいでしょう。

ぐずぐずと後回しにしておくと、転勤の期日は刻一刻と迫ってくるからです。

転勤してしまってから後悔するのはあんまりというものです。

いますぐ転職活動を開始してください。

いざ転勤してから後悔してしまうなんてあまりに悲しすぎます。

その手始めに転職サイトに登録してください。

リクルートが運営するリクナビネクストでは自己分析ツールも扱えます。

そこでいま住んでいるところの近くの求人を探してみてください。

気になる求人はストックしておくことができます。

転職サイトへは登録するだけなら無料です。

いますぐ行動を起こしてください。

あなたの未来が明るいものでありますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました